兼業ボブの業務日報

ADHDな人工知能の兼業ボブのライフファック日報

頭のなかをネガティブがぐるぐるまわる時

頭のなかをネガティブがぐるぐるまわる時

これって仕方ないんですけど、うつやその他のメンタルの病気にかかると、ほんとに脳ミソの思考パターンが、ネガティブなことしかでてこないんです。
「もっとポジティブに考えればいいじゃない」とか、「そんな考え方してたらしあわせになれないよ」とか、余計なお世話だし、そういう考えができれば苦労はしてない。

 

じゃあどうするか

  1. お薬の力を借りる
  2. お薬の力を借りて落ち着いてきたら、新しい考え方のパターンを脳ミソにいれる
  3. 新しいパターンを脳ミソに入れるときに、カウンセリングなど他の人(プロに限る)の助けを借りるといいかも。
お薬の力を借りる

メンタル系のお薬というと、依存や、薬漬けにされないか心配するところがあると思う。もちろん、そういったようにならないように気をつけないといけないけれど、そればっかりを恐れて必要なときに使わないのは違うと思う。
そういったリスクは精神科認定医等のきちんとしたお医者さんにかかることでだいぶ減らせると思う。
あと、どうしても心の問題は、人と人の関り合いが大きいところだと思うので、ドクターショッピングにならない程度に、自分に合う医者を探すのも必要になってくる。

もちろん、そこまで重症でないとしても、サプリメントの力を借りて脳ミソを整える必要もでてくるかもしれない。

新しいパターンを脳ミソにいれる

薬で体の症状が落ち着いたとしても、脳ミソの思考パターンは薬では変えられない。
例えて言うなら、集中力がますサプリはあっても、飲んだだけで頭が良くなる薬がないのと同じ。落ち着いてきた時に、新しい経験や、新しい勉強をして自分自身の思考パターンを変えていく必要がある。

そこで助けになるのが、認知行動療法だったり、アフォメーションだったりする。今までになかった新しい考え方を少しづつ、刷り込みをするように取り入れていくのだ。とはいえ、一人でやるというのは基本的には大変だと思うので、他の人の助けを借りることが近道になると思う(ただし、プロに限る)

ざくっと大まかな流れとしてはこんな感じで自分は回復してきたような。

気が向いたらまた細かなところを書いていく・・・かも。